グランディア グランディアはセガサターンのソフトとして 1997年12月18日に発売された。 その後、CESA大賞'97優秀賞、 第3回 日本ゲーム・オブ・ザ・イヤー準グランプリを受賞した。 その後、プレイステーションにも移植され、 人気のゲームタイトルを集めた 『ザ・ベスト』として発売されている。 ![]() ストーリーの紹介 ![]() ![]() 冒険者達が名を馳せた大航海時代が終わり、 人々は新しい土地で新しい日常を築きつつあった。 「世界の果て」が見つかり、冒険家が夢見たエンジュール都市は、 結局は伝説の中でのみ存在するものになったのだと、 世の中の誰もが認めつつあった、そんな頃…。 ![]() ![]() ![]() この物語の主人公ジャスティンは、 今日も冒険者ゴッコに余念が無い。彼は亡き父の跡を継ぎ、 歴史に残るような大冒険をしてやるのだという志を持っていた。 ときどきジャスティンは、ポケットから父の形見の「精霊石」 を取り出しては、太陽にかざしてみる。 精霊石はキラキラと光りかがやき、新しい世界への 冒険の旅にジャスティンを誘っているようだ。 「精霊石」とは、エンジュール神話の中で語られる力の象徴であり、 光の羽を生やした巫女「光翼人」が精霊石を使い、 人々を幸せに導いている様子が、 あちこちの遺跡にある壁画に描かれている。 だがもちろん、ジャスティンの持つ石がその精霊石だとは誰 1人として信じてなかった。 そんなある日、ジャスティンは博物館を訪れる。 以前、博物館の館長に頼んでおいた精霊石の鑑定が終わったのだ。 しかし、館長にも精霊石が本物であるかどうかの判断はつかなかった。 神話や古代文明についての話を交わすジャスティンと館長。 神話が現実にあったと主張するジャスティンをなだめる館長は、 冒険者の使命としてジャスティン自らがそれを証明してくれ、 とサルト遺跡見学の紹介状を渡してくれる。 サルト遺跡は、現在ガーライル軍が発掘している古代文明 の遺跡のひとつだった。古代文明に興味があるジャスティンのために、 館長が特別に手配してくれたのだ。 ジャスティンは幼なじみの スーといっしょに、気楽にサルト遺跡の見学に出かけた。 これこそがこれから 想像もつかないような壮大な冒険の始まりであることに、 ジャスティン達はまだ気がついていない。 そして、壮大な冒険と、運命の輪は、静かに、静かに、まわり始めたのだった―― |